EFZ 天沢郁未攻略

協力:ナギマイさん
■キャラ特性
基本的な戦い方は宴を決めて血液を採決しGGを高め
必殺技性能の良いLv3を維持しつつ、ダメージを取るように立ち回ることが狙いです
ダッシュが速く、コマンド投げを持っているため相手に崩しのプレッシャーを常に与えることができる
中攻撃、各種必殺技で相手に血液を発生
その血液は地面に一定時間溜まりその上を通過することによりジェノサイドゲージ(以下GG)が上昇
GGが上昇することにより必殺技のレベルがさらに上がります
GGのメモリは最大8になり


・0以上〜3未満 必殺技Lv1
・3以上〜6未満 必殺技Lv2に
・6以上〜8未満 必殺技Lv3に
・8以上  自動的に暴走状態になる


と言った感じになる
なお、暴走中は以下の変更となる

・攻撃を食らってものけぞらない(アーマー状態)
・必殺技が常にLv3となる
・ESの別離のダメージ上昇(ダメージ減少まで暴走状態が切れないこと)
・ESの鏡、剣が使用できなくなる
・D中ヒット時に浮くように、ジャンプキャンセルの追加
・D強がキャンセル可
・ジャンプ攻撃の浮きが高くなる


暴走状態は相手の体力が後少しでここぞというときにのため、GGを調整しておくのがよろしいかと思われます
あと、ジャンプの性能がいい為空中投げの間合いが多キャラより広くなっています

▲暴走状態は基本的にトドメに使うぐらいで良いのでGGLv3を維持して戦いましょう
■各必殺技
■衝動の赤い線
一定距離を前進し攻撃する
強攻撃からのみ繋がるのでコンボに使われる
また、相手がジャンプしたら潜って画面端を脱出するときにも使われる
○弱
1ヒットのみ
GG消費無し
○中
GGのLvにより性能が変化する
Lv2以上の場合GGのメモリを1つ使用する
・Lv1 1ヒット、GG消費無し
・Lv2 2ヒット
・Lv3 3ヒット、ヒット&ガード時にこちらが有利になる

○強
RF版
GGのLvにより性能が変化する
Lv2以上の場合GGのメモリを1つ使用する
ヒット時に相手が浮くようになる
・Lv1 1ヒット、GG消費無し
・Lv2 1ヒット
・Lv3 1ヒット、リコイルアーマーが付加されている


■血染めの十字架
小ジャンプで相手に飛び掛り両腕を振り下ろす技
性質的に中段となりヒット時は相手ダウン状態となる
ガードの揺さぶりに使用しましょう
○弱
1ヒットのみ
GG消費無し
攻撃発生前にFICが可能となっている
暴走時はFIC不可
○中
GGのLvにより性能が変化する
Lv2以上の場合GGのメモリを1つ使用する
暴走時だとヒット時は浮くようになりさらに追撃が可能
・Lv1 GG消費無し
・Lv2 特に無し
・Lv3 ヒット&ガード時にこちらが有利になる

○強
RF版
JGのLvにより性能が変化する
Lv2以上の場合GGのメモリを1つ使用する
・Lv1 GG消費無し
・Lv2 特に無し
・Lv3 リコイルアーマーが付加されている、ヒット&ガード時にこちらが有利になる


■摩天楼
地面下から血の竜巻を発生させる
ヒット時は垂直に浮くようになっている
Lvにより発生速度、ヒット数が上昇
ボタンにより発生させる場所を変えることができる
持続の長さを生かして起き攻めや牽制に使われる
ガードさせることによりこちらが有利になるので画面端での起き攻めに重宝する
Lv1 2ヒット、特に無し
・Lv2 2ヒット、発生が早く
・Lv3 3ヒット、発生が早く


■宴の予兆
血液を多く出す技なので序盤のコンボにICしてでもなるべく組み込むようにしたい
通常投げの間合いよりも投げ間合いが広いので使い勝手は良い
また移動速度の速さもあるため崩しのダッシュ投げにも使われる
投げ後の補正は高めに設定されているが画面端であれば追撃することが可能となっている

■血の侵食
暗転後地面に血液を仕込むES技
その後もう一度コマンドを入力することにより、相手の地面下から単発ヒットの血液噴水を発生させる
噴水中は攻撃発生が早く全身無敵となっている
血液を仕込む時はFIC可能
基本的にはLv1侵食を使っていきましょう
・Lv1 受身可能、単発ヒット時で距離が近ければJ中、D屈強などで拾う事が可能
・Lv2 受身不可
・Lv3 受身不可


■虚言の鏡
どのボタンもゲージ1本消費する
分身は食らい判定は無いが、本体が攻撃を食らうと消滅するようになっている
下記の行動は分身の行動を指す
○弱
一定時間経過後衝動の赤い線(3ヒット)
○中
近中、遠中、D屈強の三段攻撃を繰り出す
分身が相手との距離が近ければ分身の硬直が切れた後にすぐ発動
離れていると長時間待機後、歩きで相手のいる場所まで接近し攻撃を繰り出す
○強
摩天楼(5ヒット)を発動する
こちらも中鏡と少し違い、分身の硬直が切れたら歩きで相手のいる場所まで接近し攻撃を繰り出す
分身が相手との距離が近ければ分身の硬直が切れた後にすぐ発動する

■別離
投げSE
崩しに使用するのでなく主にコンボ要に使用
Lv3は優秀なので崩し、リバーサル、コンボに使用される
○Lv1
発生は遅め
Lv3線から最速で出すことにより補正が途切れて別離が確定する
○Lv2
発生5F
Lv3線から最速で出すことにより補正が途切れて別離が確定する
○Lv3
掴み間合いが広く発生後まで無敵がある
発生速度もLv2よりも速く高ダメージ

■絆という名の剣
体力点滅時3ゲージ使用のファイナルメモリー
高速で相手に一定距離突進し、ヒット時はロック状態になりコンボを決める
高威力で無敵があり発生も速いためコンボや起き上がりでのリバサなど使い勝手が良い
また通常ガードされても反撃を受けにくいのもポイント
■牽制
■主に使う通常技
○遠中
ごく 普通の牽制
姿勢が低くなる技に注意

○屈中
遠中よりも少しばかり長いです
隙は遠中より長め

○立強
判定が強いので置いておく感じに出すのがベター
また判定の大きさがジャンプ防止にもなります
主に画面端での牽制にどうぞ

○屈強
長い下段、隙は大きめ
相手画面端付近、IC込みで出すようにしましょう
遠中、屈中の間合い外でだしてみましょう
屈強も置いておく感じが良いはず

○D中、D屈中
メインになる牽制
ダッシュと遠中、屈中が一緒になった長さ
ほんとに長いよ

○D屈強
発生ちょっぱや
こちらも相手画面端付近、IC込みで出すように
ヒット時はジャンプキャンセル可能ですが保険としてヒットガード問わずICしましょう

■コンボ
■略語一覧
J…ジャンプ
D…地上ダッシュ
AD…空中ダッシュ
JC…ジャンプキャンセル
BJC…バックジャンプキャンセル
IC…インスタントチャージ
着地…空中から着地する
>…必殺技キャンセル
→…次の動作
【】…空中での動作

衝動の赤い線→線
血染めの十字架→十字架
宴の予兆→宴
血の侵食→侵食or侵食設置
虚言の鏡→鏡
絆という名の剣→絆

■屈弱始動
1、屈弱×2〜3・屈中・屈強(>侵食or絆) 
2、屈弱×2〜3・屈中・強>弱線(IC)→D中>宴
3、屈弱×2〜3・屈中・強>Lv3中線→ノーキャンセルLv1〜2別離
4、屈弱×1〜2・屈中・屈強(IC)→D中(JC)→【中(AD)→中・強】→中・遠中(JC)→【弱×2・中・強】→受身狩り
5、屈弱×2〜3・屈中・強>弱線(青IC)→D屈強(JC)→【(AD)→強】(着地)→{強(BJC)→【垂直ジャンプ→強】(着地)}×2→D中(JC)→【中(AD)→中・強】(着地)→中・遠中(JC)→【弱×2・中・強】→受身狩り
6、屈弱×2〜3・屈中・強>弱線(青IC)→弱摩天楼→J【中(AD)→中(2ヒット)】(着地)→・・・


■投げ
7、宴→D中(>強摩天楼or青IC→追撃or侵食or絆)
8、(端)宴→中・強(青IC)→追撃
9、
(端)宴→中・遠中(JC)→【弱×2・中・強】→受身狩り
10、
(端)宴→中(JC)→【弱×2・中・強】(着地)→中(JC)→【弱×2・中・強】→受身狩り

■割り込み
11、Lv3RF線(青IC)→D中(JC)→【中(AD)→中(2ヒット)】(着地)→D→{J【中(AD)→中(AD)→中・強】(着地)}×2→中・遠中(JC)→【弱×2・中・強→受身狩り
12、Lv1侵食→中(JC)→【中(AD)→弱・中】(着地)→D中(JC)→【中(AD)→受身狩り

■対空
13、立弱×2(JC)→【中(AD)→中(AD)→弱・中】(着地)→D中(JC)→【中(AD)→受身狩り
14、立弱×2(JC)→【中(AD)→中(AD)→中(2ヒット)】(着地)→D→J【中(AD)→弱・中】(着地)→D中(JC)→【中(AD)→受身狩り

■牽制
15、
遠中or屈中orD中or強(青IC)→D中>弱摩天楼→J【中〜
16、
(端)遠中or屈中orD中or強(IC)→D屈強(JC)→【(AD)→強】(着地)→J→【中(AD)→中・強】(着地)→中・遠中(JC)→【弱×2・中・強→受身狩り
■起き攻め
■通常N択
主に仕掛けるのは「屈弱」「D強」「宴or別離」の三択になります
それと、起き攻めする際に相手の起き上がり時にダッシュの後半部分を上手く合わせて
屈弱を出す事により屈弱×4当てても密着になります
当て投げでの宴崩しが簡単になります


■奇襲の宴
ある程度相手との間合いを取りD弱をすかしてから宴で投げる、というもの
主に画面端で効果を発揮する

■タケノコ起き攻め
目の前に摩天楼を設置する起き攻め
相手がじっとしていれば宴で投げる
相手が手を出せば摩天楼ヒットするのでそのまま空中コンボへ
相手がジャンプしたら高性能の空中投げ
・・・良い対応力してますね
ちなみにジャンプモーション中に食らい判定が拡大するキャラ(佳乃、澪等)がいますのでそのキャラ達にはちょっと多めに使ってもいいでしょう

▲ 適当に攻撃を刻み

▲キャンセル弱摩天楼

▲ ダッシュして採血

■中央宴後の鏡起き攻め
基本的には突進攻撃をする高性能の弱を使用
縦判定にも大きいのでジャンプ防止になったりします
「宴設置>ダッシュで接近>ジャンプで飛び越す>空中バックダッシュ等」などで相手を揺さぶりましょう
相手が画面端付近でしたらD屈強からのコンボを入れることが可能です

▲狙い所はダッシュ宴後

▲弱鏡設置、キャラ別の起き上がりに注意

▲ダッシュで接近して

▲前方ジャンプ>空中ダッシュで飛び越し…

▲ すぐさまバックダッシュ、コレで表裏2択

▲ヒット後はできる限り追撃を試みましょう

■画面端での鏡起き攻め
始めに設置するまでのコンボを記載、以下「受身狩り〆」

○受身狩り〆1(空中コンボ時)
 〜中・遠中(JC)→【弱×2・中・強(JC)→空中投げ仕込み強】(着地)→後方ジャンプ【空中投げ仕込み強】(着地)→弱鏡
○受身狩り〆2(空中コンボ時)
 〜中・遠中(JC)→【弱×2・中・強(JC)→空中投げ仕込み強】(着地)→垂直ジャンプ【空中投げ仕込み強】(着地)→中鏡

なるべく分かりやすいよう画像と動画を置いておきます
始めに受身狩り〆1から

↓受身狩り〆1(空中コンボ時)

▲二段ジャンプしJ強の投げ仕込みでの受身狩り

▲着地後すぐにバックジャンプ前入れ強

▲これで受身狩りはきちんとできているので

▲着地と同時に弱鏡を設置します

→受身狩り〆1後
「暴れ、ジャンプ防止のD屈強」「D強」「D後屈弱」「宴投げ」で選択を迫る
(D屈強始動)→動画を見る
 D屈強→鏡(着地)→強(BJC)→【垂直ジャンプ→強】(着地)→D中(JC)→【中(AD)→中・強】(着地)→受身狩り〆1or2
(D強始動)→動画を見る
 D強→鏡ヒット→D屈強(JC)→【(AD)→強】(着地)→J【中(AD)→中・強】(着地)→受身狩り〆1or2
(D>後半屈弱指導)→動画を見る
 D→屈弱×2・屈強→鏡ヒット→中(JC)→【中(AD)→中・強】(着地)→受身狩り〆1or2
(宴始動)
 投げ参照


次に受身狩り〆2を記載

○受身狩り〆2(空中コンボ時)

▲〆1同様、J強の投げ仕込みでの受身狩り

▲今度は着地後垂直(前方)ジャンプ前入れ強
 
▲着地後に近距離にて発動する中鏡を設置

→受身狩り〆2後
「ガードで暴れを誘う」「D強」「屈弱」「宴投げ」
中でも「ガードで暴れを誘う」は有効な選択肢です
ガード中でも中鏡は発動するので生ヒット時は高ダメージを叩き出せます
ジャンプで回避された場合は安いですが空中投げを狙いましょう
なお、しゃがみ状態の小さいキャラは中鏡の三段目の打ち上げが当たらないので注意(あゆ、郁未等)
D強は屈弱を二回刻んだりしてプレッシャーを掛けてから仕掛けてみましょう
屈弱×2(ヒット確認、ヒット時コンボ3へ)→D強など工夫してみてください
(自キャラ様子見)→動画を見る(動画の受身狩り回数は一回しかしてません)
 中鏡→強(BJC)→【垂直ジャンプ→強】(着地)→強(JC)→【垂直ジャンプ→強(AD)】(着地)→D中(JC)→【中(AD)→中・強】(着地)→受身狩り〆1or2
(D強始動)→動画を見る
 D強→中鏡→強(BJC)→【垂直ジャンプ→強】(着地)→D中→【中(AD)→中・強】(着地)→受身狩り〆1or2
(屈弱始動)
 屈弱×2・屈中・強→中鏡→強(BJC)→【垂直ジャンプ→強】(着地)→D中→受身狩り〆1or2(受身コンは「中・遠中」を抜かす)
(宴始動)
 投げ参照